SSブログ

白石工業桑名工場跡 [廃墟&近代化遺産]




廃墟です



貯鉱タンクが鉄とコンクリート.JPG



もう見事にぶっ壊れていますが

その中でもなんとか残された残骸が

遺跡のような姿になっています。



上りたかった.JPG



ここは三重県いなべ市にある

軽微炭酸カルシウムの工場の跡です。

(セメントの事ね)


更地.JPG


魅力的な遺構が数多く残ってて

廃墟ファンには有名な場所でしたが

数年前にそのほとんどが解体されてしまった。


施設の残骸.JPG



明治に再還元法で軽微炭酸カルシウムの製造方法を

発明した後この藤原町に工場を設立して

大正10年から操業を開始。



タブン排水設備.JPG



その後需要を伸ばして事業は

大きくなっていくが機械化に伴い

昭和44年に操業を停止。



今はこうして廃墟になってしまっているが

炭酸カルシウムをナノレベルで開発した

この分野のパイオニアだったのだ。


水のタンク?.JPG


操業した年代が大正と言うこともあり

工場のほとんどが木造だったため

解体に困難な物しかもう残ってないみたいだ。



でかい.JPG


貯水槽かな?




この貯水槽の前を川が流れていて

その上流にはダムがありました。

鉱山の山から流れる滝.JPG



このダムの下までは

篠立の風穴と言う申請しないと入れないけど

観光&教育用の風穴があるので

「侵入」じゃなくても普通に行くことが出来ます。


質の良さそうな石灰石.JPG



ダムの横の岩盤を見ると

結構良質な石灰岩がむき出しになっています。


埋もれる廃墟.JPG



川から見上げた森の中に

解体を逃れた建物があります。



何の施設だろう?




周りがあまりも壊されすぎて

推理が出来ない。



とりあえずここのメインはこっち ↓

放置状態です.JPG



上部の貯鉱庫の下は

残骸の山ができています。


規格が古そう.JPG



残されたコンクリートの階段も

かなり年代を感じるよ。


屋根の部分だと思います.JPG


見えていた残骸に近寄ってみたけど

換気用のファンがあるので

工場の屋根の部分だな。



それと煙突?

排水管だと推測されます.JPG



斜面に這うように繋がった管が

蔦に覆われながら残ってるけど

排水管かな?


川に流すシステムだったのでは?.JPG




もっとじっくり見たいけど

残ってるのはこれくらいなので

調査はこれで終了。




研究所などがまだ残ってるときに

来たかったな。



廃墟ハンターの目には古城に見える.JPG



日本の建築技術を先進のナノテクノロジーで支えた

工場は岩山の一部に戻ろうとしている。

石灰岩で白一色だった一帯はこれから

緑に変わっていくのだろう。



~廃墟ハンター 響~






nice!(76)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 76

nice!の受付は締め切りました

コメント 34

コメントの受付は締め切りました
koboo

行ってみたくなりました。^ ^
by koboo (2014-10-22 01:36) 

熊鹿夫婦

正に自然に帰る歴史って感じですねσ(^_^;)
by 熊鹿夫婦 (2014-10-22 04:56) 

Silvermac

久しぷりに本格的な廃墟ですね。
by Silvermac (2014-10-22 05:42) 

hanamura

足尾銅山跡も、かぁ~なぁ~り、良いです。
by hanamura (2014-10-22 06:26) 

Jyo

廃墟や遺構は歴史を知ると興味深い物になりますね

by Jyo (2014-10-22 06:59) 

トライスター

朝からこういうの見ると気になって
仕事に集中できません(爆)

三重県のどこにあるんだろう?とか
仕事中に調べたくなる^^;
by トライスター (2014-10-22 07:32) 

barbie

てっきり九州と思ったら…
三重県なんですねʕ•̫͡•ʔ♬✧
by barbie (2014-10-22 07:59) 

さる1号

いい感じの朽ち方ですねぇ
緑に埋もれる前に見に行きたいな
by さる1号 (2014-10-22 08:30) 

くまら

まだ物資が取れるのに
なんか廃墟にしとくの勿体ないような・・・

by くまら (2014-10-22 08:36) 

RR

三重県へ行ってられたのですね
日本全国をまたにかける廃墟ハンター響!!
最後の4行が詩人です♪
by RR (2014-10-22 10:46) 

たくや

廃墟独特の迫力がありますね~
当時の姿と比べたいです。
by たくや (2014-10-22 12:20) 

kokoro

時代の流れとはいえ、寂しく見えますね
この時代があって今の日本があるのになんだかお粗末…
冨岡製糸場のように残ればよいのでしょうがお金もかかりますよね
by kokoro (2014-10-22 12:24) 

ゴーパ1号

見事な朽ちっぷりですね…
by ゴーパ1号 (2014-10-22 13:18) 

リュカ

すごい迫力ですね。
でも空気の静けさを感じます。眠りについたんだ・・・
ほんと、緑に覆われていくのですね。
by リュカ (2014-10-22 15:10) 

Rifle

ありゃ、これって自宅から1時間弱の場所です。
いつか行って見ようと思いながらも、一度も行った事が無いです。(笑)
by Rifle (2014-10-22 16:35) 

きみえキミエ

こんにちは!ザ、廃墟って感じですね。このまま緑に埋まってしまうのでしょうか…勿体無いですねえ
by きみえキミエ (2014-10-22 18:21) 

てんてん

いいねいいね~ ラストの言葉
もしかして好感度アップ狙ってる?( ̄ー ̄)ニヤリ
by てんてん (2014-10-22 20:23) 

せつら

今出して来ましたかぁ!(笑)
懐かしいぞっと!(^^)
ここはもっと中まで入れるといいんだけど、危険が危ねぇ感じがいっぱいですねf(^^;

by せつら (2014-10-22 22:06) 

ぜふ

岩山に呑みこまれていく・・・ジブリの世界のようですね。

by ぜふ (2014-10-22 23:01) 

獏

三重県ですか(驚)
しかしいろんな想像を掻き立てられますね☆(^w^)

by 獏 (2014-10-23 06:04) 

海を渡る

こんばんは。
完璧です^^。
by 海を渡る (2014-10-23 19:26) 

まつみママ

今晩は~~
前記事の続きですvv
で  廃墟ハンターさん 暫らく ご無沙汰でしたねvv
以前も カキコした様に 私にはこの様な所は苦手です
嫌いな虫類と どっちを選ぶかと言われたら虫見るのよりましかな?(笑)
写真で見るのは 出来るけど 実際に行けと言われたら 拒否!
歴史ある残された貴重な建造物とは言え 色々想像するととても怖くて
近寄れません 隊長が訪ねて行き 事細かに説明紹介して下さるので
充分楽しめました  では 今回はこの辺で オヤスミナサイ
 追・・ 夢に出て来たら (ーー゛) やだーーー
by まつみママ (2014-10-23 23:51) 

bis

お化けがでそうで、ちょと怖いですね~、夜とか絶対、近寄れない。
by bis (2014-10-24 00:45) 

sig

どひゃー! トップの写真で度肝を抜かれてしまいました。昭和64年を乗り越えて、大正と言うのがすごい。最少でも90年以上経っている。こんな中途半端に壊さなければ、ちゃんとそろって立っていたでしょうに。
by sig (2014-10-24 16:58) 

miyomiyo

ここが秘密結社のアジトですか。
うまくカモフラージュしてますね。
ただ、移動が大変そーです。
足腰が鍛えられてないと途中で息絶えてしまいそーです。

by miyomiyo (2014-10-24 19:34) 

るぐっちぃ

さすが廃墟ハンター!
写真の撮り方も素晴らしい♪
by るぐっちぃ (2014-10-24 19:58) 

たあきよ

今月桑名へ行きましたが、山の方へ行くとこんな廃墟があるんですね。
こんな斜面に~(゚д゚**)
セメント工業のパイオニア…勉強になりました。
by たあきよ (2014-10-25 08:45) 

an-kazu

東京都の奥多摩エリアも、石灰石の産出地です。
現役・廃墟共に、魅力的な施設があるので、
じっくり巡ってみようと思うのですが、
なかなか実現できていません(´ε`;)ウーン…
by an-kazu (2014-10-25 08:46) 

テリー

壊さずに、とっておけば、世界遺産に、なったかもしれないのに、もったいあないですね。
by テリー (2014-10-26 06:57) 

響

◆kobooさんへ
中には入れませんが
湧き水を汲む場所もあるのでそこから一望できます。


◆熊鹿夫婦さんへ
埋もれ方がいいでしょう?
覆われすぎても見えなくなると意味が無いもんね。


◆Silvermacさんへ
文化財でもなく本当の廃墟でした。


◆hanamuraさんへ
足尾は本当は今年の夏に行く予定だったのです。
来年行きま~す。


◆Jyoさんへ
歴史的の意味を成す廃墟は大好きです。
壊されたけどシンボル的なものが残されてるのが幸いです。


◆トライスターさんへ
三重県でもかなり内陸の方ですよ。
高原地帯なので夏場が気持ちがいいかも。


◆barbieさんへ
琵琶湖ミーティングで別行動してたときの物件です。
なかなか大規模な廃墟で見ごたえたっぷりだよ。


◆さる1号さんへ
ほとんど壊されてるので遠くから眺めるだけでも
良い廃墟です。
いなべから関ヶ原の途中の国道からちょっと入っただけで見れるので
お気軽物件です。


◆くまらさんへ
石灰石はまだ取れそうですが
工場設備が追いつかなくなったのでしょうね。


◆RRさんへ
全国をまたにかけたいけど
なかなか飛べないのがもどかしいです。
来年も遠征ツーで廃墟巡りをしたいと思います。


◆たくやさんへ
もう少し早く行っておけば施設なども残っていたのですが
残念です。
でもシンボルの貯鉱庫が残されていてかっこよかったです。


◆kokoroさんへ
保存存続はちょっとキビしいでしょうね。
でこれば朽ちてもそのまま残しておいて欲しかったです。


◆ゴーパ1号さんへ
新緑と廃墟の組み合わせがとっても良かったです。


◆リュカさんへ
工場の跡ですが鳥と川の音しかしない
良い所でした。
年月が経つとまたさらに覆われていくでしょうね。


◆Rifleさんへ
近いと行かないってパターンはありますよね。
バイクで走りましたが高原の空気が気持ちよかったです。
湧き水を汲む設備もありましたよ。


◆きみえキミエさんへ
これ以上壊されなければ良いです。
埋もれていく様も廃墟の「美」でございます。


◆てんてんさんへ
はい、いつも狙っています(ナンチテ)


◆せつらさんへ
忘れた頃に出すのが廃墟&近代化遺産のお約束です。
ここはちょううど良い寄り道スポットでよかったよね。


◆ぜふさんへ
宮崎監督もきっとこの風景が好きです。


◆獏さんへ
三重県も良い物件がたくさんありそうです。
バイクで走っても楽しいルートでした。


◆海を渡るさんへ
純粋は廃墟でした。
このまま残されて続けると○○遺産になるかも。


◆まつみママさんへ
中に入るわけじゃないし
これがずっとこのまま残っていれば逆に賑やかな場所になるかも。
廃墟は最初は怖いけど頑張って残れば「文化財」
さらに頑張って残れば「世界遺産」です。


◆bisさんへ
山ばかりの所なので夜はこういった場所じゃなくても怖いかも。
ツーリングにちょうど良いようなルート上でしたよ。


◆sigさんへ
木造の工場部分は台風などで被害が出ないように壊しちゃったのかもしれませんね。
壊しにくい貯鉱庫がシンボル的に残されていて
見ごたえたっぷりでした。


◆miyomiyoさんへ
あの斜面は登れんよね?(笑)
アジトにするには歳的に無理そうです。


◆るぐっちぃさんへ
来れて嬉しくっていっぱい写真撮ったもん。
みんなと行くと楽しいよね。


◆たあきよさんへ
桑名まで行きましたか?
関ヶ原へ向かう途中にありましたよ。


◆an-kazuさんへ
奥多摩エリアもわたしのリストに数箇所入っております。
問題は九州からめっちゃ遠いって事です(笑)


◆テリーさんへ
そうでしょ?
世界遺産の流れを見ると頑張って残っておけば登録のチャンスが
あるのでは?って思えます。
by (2014-10-26 18:32) 

OJJ

正しく歴史を感じますね~ OJJは明日からウイルキンソン炭酸の跡地へ参ります・・すぐ近くで100年記念に沸いている大劇場が有りますが
by OJJ (2014-10-26 21:07) 

e-g-g

これはスゴイのひとこと、
ちょっとしたカルチャーショックです。
それにしてもこの存在感、、、
人の技というか業というか、
とにかく人間のやることは凄いとしか言いようがないですね。
by e-g-g (2014-10-26 21:40) 

イカリ-カヲル

こんいちは^^ノ
私は熊本の阿蘇方面に、住んでいるんで
気持ちぃ写真が鮮明に入ってきました

ほんと、仲間って良いな~って思えるブログで
凄く読んでて、羨ましくなりました

なんか、ツーリングも良いな----^0^ノ「

by イカリ-カヲル (2014-10-27 17:03) 

響

◆OJJさんへ
そんな古い劇場があるのですか?
行ってみたいです。


◆e-g-gさんへ
山の斜面の中で木々に埋もれていますが
人の手では作れない芸術的な埋もれ方です。


◆イカリ-カヲルさんへ
ありがとうございます。
阿蘇が近くていいですね。
雲海が見たいけど早起きできないので見れないです。
ツーリングは一人でもみんなとでも楽しいです。
by (2014-10-28 21:10) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。