SSブログ

船舶通航潮流信号所と大浜埼灯台 [廃墟&近代化遺産]


絶景なのでした.JPG



愛媛県の今治から広島県の尾道を結ぶ

しまなみ海道の因島大橋




その因島大橋の架かる布刈瀬戸を守る

白亜の灯台が今回の主人公だ。


岬を守ります.jpg



橋を架けると場所といえば

一番海が狭いところと相場が決まってるため

当然、潮流も速くなって海の難所となります。




そんな海の難所に欠かせない

灯台へ行ってみよう!

親切な案内板.JPG


因島の北部にある

因島大橋記念公園からすぐのところに

灯台への入り口があります。



灯台までの道はずっと登りなので

灯台を見る時は灯台を見下ろすアングルになるよ。


手前の三連煙突が良いねぇ.JPG




[大浜埼灯台]

当然ですがレンズはアッチ向いています.JPG



なんと美しい灯台でしょう。




この灯台だけを目当てに来ても

いいかもしれない。


石造りですよ~.JPG



灯台の手前に見えていた建物は

船舶通航潮流信号所の跡ですが

現存する唯一の海洋施設の跡となっていて

現在は灯台記念館として資料を展示しています。

当時の奴か?.JPG


見張所と書かれてる部屋を覗くと

レンズがズラリと並べられてる。


レンズが展示されております.JPG


戸が閉まっているので外から覗くだけにして

外周を見てみると水槽を発見!


貯水槽もありました.JPG



かなり大きな給水タンクです。



これだけ大きいと言う事は

複数の人が従事していたんだろうね。



さらに裏に回ると

現役を引退した浮標灯が展示されてるよ。

お古.jpg


浮いてる奴は遠くから見る事はあるけど

近くで見るのは初めてだ。




では、灯台へ行って見よう。


灯台までの階段.JPG


ちゃんと階段もあるけど

明治の灯台らしく急だな。



一度階段を下りてまた登ると

大浜埼灯台が真正面に建っていました。


思ったより小さいな.JPG



萌えモエの石積みだ。




恒例のプレート ↓

灯台の字は燈台の方がいいと思います.JPG


初点灯は明治27年(1894年)となっている

とぉ~っても歴史のある灯台なのだ。


レンズの台部分の張り出しがカッコイイ.JPG


背が低いので

見上げても頭部が近くに見えるのが

可愛いね。


燈台で記念撮影.JPG


白亜の灯台に挨拶をして

検潮所も見ておきましょう。



先ほど下った階段の一番下の所から

砂浜に出れるので

そこから眺めます。

これも古そうです.JPG


石積みじゃないけど

こちらもとっても古そうだな。


鉄製なのが萌えポイントです.JPG



斜面にアプローチする道があるけど

荒れてて浜から眺める方が安全です。




その検潮所から振り返ると

先ほど見てきた大浜埼灯台が見える。

砂浜から見上げた燈台.JPG



高い場所にあるわけでなく

背が高いわけでも無いけど

とっても存在感のある灯台だ。



船を見てるように見える.JPG



いかにも海を見張ってるような

頼もしい灯台の紹介でした。




潮流に逆らいながらなかなか進まない

船を眺める可愛い灯台はココ





nice!(98)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 98

コメント 38

コメントの受付は締め切りました
るぐっちぃ

めっちゃ美しい灯台ですね♪
これは見に行かないと!
by るぐっちぃ (2013-08-08 06:18) 

ぶらり

大浜埼灯台、ぶらりも春先に行きましたよ!
『へえ~♪』と何回思ったことか(笑)

こういうのをゆっくり見て回るのもいいですよねw (⌒~⌒)
by ぶらり (2013-08-08 06:48) 

barbie

灯台まで行きたかったけど、チャリでは無理〜(笑)
また行かなきゃ(^_−)−☆
by barbie (2013-08-08 07:25) 

獏

ほぼ地元なのに この白亜の灯台は知りませんでした~(@@;))

by 獏 (2013-08-08 07:50) 

Nori

奇麗な形ですなぁ。
by Nori (2013-08-08 08:11) 

luces

青い海をバックに白い建物が並ぶ姿は美しいです。
by luces (2013-08-08 08:36) 

ぶ~ん

最後の写真とっても素敵ですね。
絵はがきみたいです。

因島大橋は、若戸大橋、関門橋に続いて、日本で
3番目に架けられた本格的な吊り橋なんです。
この後、日本の橋の黄金期が始まったのですが・・
今は昔ですね(涙)
by ぶ~ん (2013-08-08 11:22) 

さる1号

灯台も素敵だけれど三連煙突もいい雰囲気ですねぇ^^
浮標灯って下はどうなっているのだろう・・・
by さる1号 (2013-08-08 12:37) 

くまら

毎度灯台シリーズ?見てると
潮風が漂ってきそうですね
ただ・・・この時期観ると、くそ暑いのに大変だなぁ~と思っちゃいます^^;
by くまら (2013-08-08 16:12) 

美美

石積みの灯台、可愛いですね♪
設計者ってどんな風に思って設計したんでしょうね。
by 美美 (2013-08-08 16:47) 

keiCBR600RR

手前の海岸で泳げるんですか。
後ろに橋に灯台なんて何かおしゃれですね。
by keiCBR600RR (2013-08-08 20:09) 

miyomiyo

石積にモエモエですよ~。
しかも回廊の床を支持してるパーツも石ぢゃ~ありませんか。
コッチぢゃ~石積のサイロなら珍しくないものの、石積の灯台ってのは現存してないと思われます。
しかも純白ってのが溜まりません。

by miyomiyo (2013-08-08 20:20) 

ニッキー

瀬戸内海の島ってのどかな雰囲気で味が有りますよねぇ^^
かみさんが広島の呉出身なので昔、尾道とか瀬戸田の島には行ったことがあります(^.^)
でもその時はまだしまなみ海道出来てなかったんですよねぇ(>_<)
橋があれば全部の島に行けたのになぁ(T_T)
by ニッキー (2013-08-08 22:50) 

ぜふ

燈台のレンズはじめて見ました。どこ製なのかが気になります^^;
潮が速そうですね~ こりゃ進まないわ。 ところでこれはひょっとして春?
by ぜふ (2013-08-08 23:04) 

an-kazu

青空と白い灯台が似合いますね(^^)v
by an-kazu (2013-08-08 23:42) 

パルマ

可愛い灯台❤
チビッコバイクで行きたいぞぉ~(^w^)
by パルマ (2013-08-08 23:46) 

せつら

やっぱり真っ白な灯台は絵になりますね~(^^)♪
トッコイの灯台を思い出したよ♪どっちがちっちゃいんだ?(笑)
by せつら (2013-08-09 00:23) 

tonojin

ポーズがいつの間にか・・・とり天スタイルに(笑)
しまなみいいよね~バイク無いからやっぱりチャリか?
by tonojin (2013-08-09 08:51) 

ゴーパ1号

海見たいな〜
by ゴーパ1号 (2013-08-09 09:09) 

hoshizou

小学生3年生、夏休みの工作の宿題で、父が作ったのが、こんな灯台でした。
古いな~と思いましたが、いまは、ソレがいいと思う様になりました。

息子の宿題、またやってもいいかな♪
by hoshizou (2013-08-09 09:58) 

まつみママ

本当にメッチャ可愛いい チッコイ灯台ですねvv
青い空と海に 真っ白い灯台! 良いですね!
瀬戸内海のそれぞれの島に 行けたらいいな~と思ってます
特に因島あたりから 
離れ島って どんなかな~と 想像しただけで 夢が膨らみますね
この処 各地 例年になく猛暑の様です 東京も同じく
報道により福岡でも 猛暑の様ですので 日中は特に気をつけましょう
昨日所用で浅草迄(観音様で有名)行きましたけど 猛烈な暑さでした
お互い この暑さを頑張って乗り切りましょう~^
by まつみママ (2013-08-09 12:49) 

bonita

白亜の灯台というに相応しい灯台ですね♪
小さくとも海峡の安全に大切な役割を果たして堂々と見えます^^
別でこういうレポを上げれる程、ちゃんとしまなみ海道を堪能していた
んですね~☆さすが響さん、いつも感心します。
by bonita (2013-08-09 12:57) 

1km-diver

今では電波の灯台が衛星軌道上にあって、私の航路を導いてくれます。
私は、GPS無しの車両で移動する時、脳内がムズムズします。

by 1km-diver (2013-08-09 19:56) 

Silvermac

灯台と聞くと名作映画『喜びも悲しみも幾歳月』を思い出します。
by Silvermac (2013-08-10 06:05) 

ANIKI

なんちってのポーズだ^^。
愛媛と広島は繋がっているんですね。
モコモコした灯台、とてもチャーミングです。
by ANIKI (2013-08-10 09:11) 

yakko

お早うございます。
大浜埼灯台 ! 美しいですね〜〜〜(∩.∩)
by yakko (2013-08-10 10:00) 

せつこ

こんにちは~~
さぼりまくってました><
大浜埼灯台、見た瞬間きれいだなぁ~~と感じましたよ♬
今バイク暑いでしょ^^水分補給十分にね。
by せつこ (2013-08-10 10:16) 

テリー

美しい灯台ですね。響さんの灯台の写真を見ていると、すがすがしい感じになります。千葉にも、房総の南に行けば、灯台があり、見に行きたくなりました。ただ、房総の南で、ネズミ取りにひっかったばかりで、1年間は、行かないことにしています。車1台通っていないまっすぐな有料道路、響さんなら、何キロで、走りますか?
自動車専用道路と勘違いもあって、82kmだったようです。32kmオーバーで、免停30日でした。罰金は、これからですが、6万円から10万円の間だそうです。折角のレーダーデテクターも事前に、ウォーニングはしてくれませんし、ドライブレコーダーは、その時点での記録がなく、やむなく、講習を受けて、1日免停で、済みました。1年間は、前歴が残りますので、ただひたすら、法定速度遵守、狭い道では、相手に譲るという防衛運転に徹しないといけません。
by テリー (2013-08-10 10:28) 

ken

青い海をバックの白い灯台、綺麗ですね!
最初の因島大橋の写真も良いですね・・・(^。^)

by ken (2013-08-10 17:17) 

カリメロ

素敵な灯台ですね^^
景色も最高♪癒されます!
by カリメロ (2013-08-10 17:19) 

ヨッシーパパ

まるで、日本では無い様な、例えばエーゲ海からギリシャの島々を見ている様ですね。
月末の福岡(博多)は暑いでしょうね。
やはり、レンタカーを借りて(9時頃から17時頃まで)、標高の高いところを目指すつもりですが、どこに行ったらよいのやら?
阿蘇山ぐらいしか思いつきません。

by ヨッシーパパ (2013-08-10 18:41) 

熊鹿夫婦

ちっちゃくて可愛らしい!こんな綺麗な海の近くなら探しがいがありますね( ^ ^ )/□
by 熊鹿夫婦 (2013-08-10 22:11) 

海を渡る

おはようございます。
しまなみ海道は何度も通ってますが、この灯台は見落としています。
と言うより因島に下りたことがありません^^。
石の特徴を活かした造りが何ともいえないです。
明治の人は感性が豊かですね。
by 海を渡る (2013-08-11 08:44) 

うえいぱうわ

個性的なのも面白いですけど、やはり灯台は白が似合いますね。
個人的な偏見かもしれませんが(笑)
by うえいぱうわ (2013-08-11 20:56) 

OJJ

大浜崎灯台(明治27年)ですか・・・立派ですね~
自転車で行って見るか・・ブツブツ(涼しくなってから・・)
by OJJ (2013-08-12 10:25) 

響

◆るぐっちぃさんへ
しまなみ海道周辺の灯台では
Aクラスってイメージの灯台でしたよ。


◆ぶらりさんへ
灯台を見ていると海を旅してるって感じになって
良いですよね。
それが石積みの綺麗な灯台だったらさらにいいです。


◆barbieさんへ
チャリだと橋から橋へのルートじゃないと
きついもんね。
かと言って大きなバイクだとお金掛かるルートなので
レンタルバイクって選択もあるかも。


◆獏
近くだからこそ寄らないってパターンは多いですよね。
廃墟や遺構を探してるときに近所の人に聞くと
まぁ、知らない事の方が多いです(笑)


◆Noriさんへ
昔の灯台ってほんと絵になります。
しまなみ海道に行ってみたくなった物件のひとつでした。


◆lucesさんへ
小さい灯台ですが
海峡を守ってる感じがとっても頼もしく見えました。


◆ぶ~んさんへ
地元の若戸大橋は古いって知っていましたが
因島大橋もこんなに綺麗なのに
それなりにお年を召していたのですね?
吊橋ってやっぱり美しいです。


◆さる1号さんへ
灯台と施設棟が海をバックに眺めれるのがいいですね。
浮標灯は浮く胴体のしたに安定させるために
錘や錨が付いていたのかな?
わたくしも謎です。


◆くまらさんへ
灯台巡りって楽しいです。
岬まで徒歩ってパターンが多いけど
ここは楽でよかったです。


◆美美さんへ
当時の灯台の設計はイギリスなどから招いて
設計してもらい建てた灯台をお手本にしていると思います。
なんとなく西洋を感じるデザインが多いです。


◆keiCBR600RRさんへ
砂浜になっているので
海水浴は出来るかもしれませんが
潮流が早いので遊泳は禁止でしょう。


◆miyomiyoさんへ
石積みってポイント高いよね。
サイロはまた見たい。
離農されて廃墟になったサイロをたくさん見たときは寂しい気持ちに
なったけど赤煉瓦のサイロなどはつい見ちゃう。


◆ニッキーさんへ
呉だと江田島など
海を巡る観光に事欠くことな無いですね。
あ、音戸の瀬戸をバイクで走りたくなっちゃいました。


◆ぜふさんへ
レンズは新しいものに変わっていると思いますが
当時のレンズだとフランス製って言うのが
多いですね。


◆an-kazuさんへ
灯台は青空の下で見ると
空は青く、灯台は真っ白に見えるので
とっても綺麗ですよね。


◆パルマさんへ
ちびっ子バイクだと灯台の真上まで
いけちゃうので楽チンです。


◆せつらさんへ
特牛の方が小さいよ。
特牛がブルービー号なら
この灯台はDトラくらい。
by (2013-08-14 13:04) 

響

◆tonojinさんへ
灯台を表してるポーズなんだけど
絶対伝わらないだろうな。


◆ゴーパ1号さんへ
忙しい中、すきあらば海でスカッとしてください。


◆hoshizouさんへ
息子の宿題を手伝うというより
口実で工作をしたいんですよね?(笑)


◆まつみママさんへ
島って良いですよね。
橋が繋がって昔ほどではないけど
その島独特の町並みなども見れて楽しいです。
毎日暑いけどぶっ倒れたりしないでね。


◆bonitaさんへ
ツーリングも楽しむけど寄り道にも魂を燃やすのです。
寄り道が多すぎるルートでは前半で燃え尽きることもあります。


◆1km-diverさんへ
GPSは持って無いときは要らないって思っていましたが
あると手放せません。
でも脳内地図の性能が低下するのを防ぐため
表示はいつもノースアップで固定しています。


◆Silvermacさんへ
昔は大変なお仕事だったみたいですが
いまは無人が当たり前ですね。


◆ANIKIさんへ
四国と本州を橋でつなげるって凄いですよね。
良い感じで島が並んでるのが幸いです。


◆yakkoさんへ
小さいけど狭い海域を守る大事な役目をもっています。
石積みの質感がとっても素敵でした。


◆せつこさんへ
ありがとうございます。
ほんと水分補給しないとまともに走れない陽気です。


◆テリーさんへ
犬吠崎とか?
何もないところを何キロと言われたら法定速度・・・(ナンチテ80kmかな?)
そう、なんで80かと言うとメーター読みで80だと
実測は78~79kmとなるので
万が一捕まってもギリギリ青切符って考えです。
免停30日は講習で1日で済むけど帳消し満点までの道のりが大変ですよね。
おたがい気をつけましょう。


◆kenさんへ
しまなみ海道ってこんな寄り道もできると
とんかく橋の架かる風景がとってもいいですね。
by (2013-08-14 13:05) 

響

◆カリメロさんへ
小さいけど歴史があってすてきな灯台でした。
建ってる場所も綺麗ににくい演出でございます。


◆ヨッシーパパさんへ
来福ですか?
日中で行ける距離で標高の高いところと言えば阿蘇?
でも、高速→阿蘇→高速って感じです。
福岡からだったら佐賀の呼子のイカなんてコースも選べますよ。
たぶん17時には戻ってこれるはずです。


◆熊鹿夫婦さんへ
灯台がいっぱいのエリアですが
こうしか絵になる灯台って少ないのですよ。
見つけれてよかっぱ。


◆海を渡るさんへ
え~!海を渡るさんがこれを見落とすなんてビックリ!
いや、地図に表記されてるほどメジャーなのでかえって
後回しになってただけ?



◆うえいぱうわさんへ
灯台はやっぱり「白」でしょう。
北海道など大きな場所では白黒や白赤のしましまも
かっこいいけど小さい灯台なので
シマシマに塗っちゃうとボーダーシャツみたいなデザインに
なっちゃいそうです。


◆OJJさんへ
自転車で巡るしまなみ海道もいいですよね。
でも夏だけは走りたくないかも。
by (2013-08-14 13:06) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。