SSブログ

三光鳥さがして林道プチツーリング [ツーリング日誌]




サンコウチョウいませんかぁ~!??






あ、サンコウチョウって・・・






サンコウチョウってこんな奴.jpg

↑ こんな奴ネ

(久し振りにマウスの鬼になってイラストを描いてみた) ※:すこし書き直しました




一度実物のサンコウチョウを見て

その宝石のようなブルーの目と優美な尾羽に

感動してしまったので

今年も出会いたいと

居そうなところにたくさん出向いているけど

なかなか出会えないんだよねこれがぁ[たらーっ(汗)]



注意しましょう.JPG



夏鳥なので見るなら「今でしょう」ってことで

今回はちょっと遠いけど実績のある場所へ

出向いて見ました。




とりあえず鹿がたくさん居そうな杉林に

サンコウチョウはいるのです。




大自然の掟.JPG



ね?

いたでしょう?





鹿が・・・




こんなのが転がってるほど

かなり深い山の中に入っています。




職質覚悟.JPG


また似合わない車で突入していますが

今回は無事に職質は受けることなく

鳥探しに集中させていただいております。





ゆっくりと林道を走りながら探すけど

姿を探して見つけるのは至難の業なので

窓を全開にして

鳴き声だけを頼りに探します。

(意外とダミ声なんだよな)





数度、サンコウチョウの鳴き声を確認したけど

かなり遠くてやっと道から近い場所で鳴いてる

サンコウチョウを発見!



しかし・・・





やっぱ遠いし動きが早いよ




もうサービスの悪い奴じゃ.JPG


なんとかカメラのファインダーの中に収めたけど

尻尾の方しか

撮れんかったぞ(汗)




その後は林道を往復するも

射程距離内に鳥が来ることはなく

鹿を数頭追いかけただけで林道を後にするのでありました。




日は変わって・・・




サンコウチョウを見つけるなら

わざわざ遠くへ行かなくても

近場で回数を稼いだ方が近道じゃないか?って

ことで今日はちびっ子バイクで

近くのよさそうな林道を下見に行きたいと思います。



1 英彦山川の土手.JPG


昼過ぎには帰らないといけない日だったので

あまり遠くまでは行かずに

宝珠山周辺を探ってみようと思います。



2 宝珠山の方へ.JPG



英彦山の上り口の先から

宝珠山方面へ




最初は綺麗な道だけど

スグに林道になります。


16 森の中は涼しいです.JPG



下見がメインだけど

やっぱバイクって楽しい。


15 野鳥の下見中.JPG


エンジンをかけてると

鳴き声が判らないので

下り坂はエンジンを切って

ヘルメットのシールドを開けて探すけど

なかなか居ないんだよなぁ。




もっと誰も来ないような

マイナーな林道へ行った方が良いんじゃネ?って

ことで途中から支線へ入ってみると・・・



3 林道あるあるNo,1.JPG


林道:あるある





とりあえず支線はあきらめて

東峰村の方に抜けます。

4 釈迦岳です.JPG



ほどなく東峰村の棚田に到着


17 宝珠山の棚田.JPG


この美しい石積みの棚田を眺めながら

峠を下ってると林道の入り口発見!


5 椎木山線と書いています.JPG


たね・・・きやま?



近くでよく見てみると「椎木山線」って書いてる



記念碑からすこし急坂を登ると

こんな看板があります。 ↓

6 自分で開けて閉めてと書いています.JPG



ゲートは自分で開け閉めするようです。


7 動物避け?.JPG

これだな。



たぶんイノシシなどの

進入を防ぐ奴だと思います。




とりあえずバイクをゲートの前に停めて

ゲートのレバーみたいな奴をギコっと

回してスライドさせて開けると・・・




自分で停めたバイクが邪魔でゲートが開かないと言う・・・・




停める場所を考えようゼ





8 ちゃんと閉めましたよ.JPG



ちびっ子バイクにすこし下がってもらって

無事にゲートオープン!




看板に書いてた通りに

きちんと閉めて

林道へGO!




そのGO!の直後に

「全面通行止」の看板があったけど

どこかで土砂崩れでもあるのかな?



バイクなので行けるところまで

行って見る事にして先へ。

8 スリリングな林道です.JPG


するといきなり落石だらけの道です。



数Km先で

通行止となった原因の

大きな崩落箇所があったけど

道を全部ふさぐほどじゃないので

バイクなら普通に通過出来ちゃった。



でも4輪の通行は無理なので

野鳥観察林道としては

不合格だな。




とりあえず目的のサンコウチョウは声はするけど

姿は確認できませんでした。



でも、居ることは間違いなさそうだ。





サンコウチョウがいる場所には

鹿もいるって言うのがわたくしの持論ですが



ほら! ↓


9 たくさん見ました.jpg


進入してくる車がまったくいないので

こんなに鹿ってたくさんいるの?ってくらい

道路際で見るのであります。


19 車が入ってこれないので秘境です.JPG


初めての走った林道ですが

いつも走ってる近くにこんな

山奥を通る舗装林道があったなんて

知らなかったよ。


18 かなり長い林道だよ.JPG




伐採の終わった開けた頂上付近を

通過した後も落石は続くので油断できない林道ですが

道に苔が生えてるわけでもないので

小さなバイクだと石を避けて走るのも楽しくなる道だよ。



10 車は無理だな.JPG



とりあえず無事に県道に戻って

今度は皿山方面へ



11 ちびっ子バイクには丁度良い.JPG



皿山までの道は雰囲気の良い杉林だったので

野鳥観察箇所としてはここも候補地だな。




で、その皿山に到着



12 いまでも水力で土を作っています.JPG


皿山って山じゃなくて地名で

小鹿焼(「おんたやき」と読め)の里です。



13 とびかんなって言う技法が有名なんだよ.JPG


小石原焼から決別した

陶工がこの地で窯を開いた場所です。



下見ツーリングも一応めぼしい場所は周ったので

ここでお昼ご飯を食べて帰りましょう。

21 小さな蕎麦屋さん.JPG


川に張り出すように建てられた

小さなお蕎麦屋の蕎麦 ↓


20 殻ごと挽く蕎麦でした.JPG



最初は大衆食堂のプラのザルにでも乗って

出てくるのを想像したら

小鹿焼の飛び鉋の皿で出てきた。



殻ごと挽いた蕎麦で

そのままツルツルと食べると

喉越しはザラザラするけど

噛むとプチプチと歯ごたえのある

粗挽きな蕎麦でした。




蕎麦を食べた後はもう帰るだけなのですが

帰りの駄賃で一ヶ所だけ寄り道


22 古道です.JPG



古道です。



石畳です。



苔、生えてます。



蚊が出ます。






でも、雰囲気、最高!



23 とっても渋い道だぞ.JPG



史跡ですが

約1kmほど続く石畳で

熊野古道を思わせるようなステキな道なのでした。



24 1km以上こんな石畳が続きます.JPG



誰も訪れてる様子がないので

すこしビビリながらの散策でしたが

計算されて生えてるかと思うような苔と

周りの竹林の組み合わせが癒しの空間なのでした。


25 苔の生え方に感謝したい.JPG




石畳に寄り道した後は

英彦山越えで帰還!


14 英彦山越え.JPG



こんな梅雨の合間のプチツーでした。


nice!(81)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 81

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。